For Foreign Patients

噛める歯ブログ

記事詳細

九州の博多にいます!!

こんばんは。院長の稲葉智弘です。

一昨日から本日まで開催された日本口腔インプラント学会学術大会参加のため、博多に来ています。

P1030471

先程、学会は終了しましたが、最新のインプラント事情を知ることができて、有意義な週末でした。

印象に残った内容をお話します。

まず始めに、スイスベルンでお世話になりました頭蓋顎顔面外科の飯塚建行主任教授のご講演です。講演内容は、骨粗鬆症や悪性腫瘍の骨転移治療薬に用いられるビスホスフォーネート製剤とインプラント治療についてでした。その中で、簡単にお伝えしますと、

“ビスフォスホネート製剤を投与されている患者様が、合わない入れ歯を装着していると褥瘡(床ずれのような傷)が歯肉にできるため、これがきっかけで、骨髄炎が発症し顎壊死(BRONJ)に至ったケースがあります”

と報告されていました。

私も大学病院勤務時代に同様の症例を経験しましたので、改めてしっかり適合する入れ歯治療をおこなわなければならないと実感しました。

次に、ドイツ口腔インプラント学会会長のDr. Gerhard Iglhaut先生は、ドイツのインプラント専門教育についてご講演されました。その中で、

“We want a quality of implant surgery more than quantity.”

つまり、インプラントの埋入本数で競うのではなく、インプラント治療の質が大切ですと言っておられました。

その他、いろいろと最新の情報が学び、参加された先生方とも情報交換ができました!!

フライトが明日の昼すぎなので台風18号が直撃するかもしれません。17日の診察には間に合うようにとお祈りしています!!

P1030469

博多といえば、長浜ラーメン!!元祖長浜家のラーメンです。400円なんですよ!! これを食べるためにホテルからタクシーで往復したら、3000円しました。3400円のラーメンでした・・・。

ページTOPページトップへ