For Foreign Patients

院長ブログ

記事詳細

見えない敵

おはようございます。

院長の稲葉です。

インフルエンザ、ノロウィルス、アデノウィルスなどが全国で猛威を奮っていますね。

小さなゴミ、塵、ホコリなどは見えますので、掃除機で取り除くことができます。しかし、“細菌”や“ウィルス”などは見えませんので、私たちが知らないうちに感染している場合があります。見えない敵は非常に厄介です。

当院では、普段行う消毒滅菌作業や室内清掃の他に、この時期は特に注意を払っています。

写真は、“見えない敵”を退治するスプレーです。スタッフと試行錯誤しながら、

このスプレーに行き着きました。

IMG_0671

左は、器具使用後にスプレーして、肝炎ウィルスや芽胞を作る細菌などに有効とされています。その後、器具滅菌を行います。

中央は、診療チェアの周辺にスプレーします。こちらも肝炎ウィルスや芽胞を作る細菌などに有効とされています。

右は、薬局などで市販されている除菌スプレーよりさらに効果があり、診療室で手に触れた部位(椅子、机、診療チェア)を消毒しています。

この時期は、中央のスプレーを使用して、昼休みと診療後にドアノブ、トイレ内、パウダールームを清掃しています。これで、インフルエンザウィルスやノロウィルスなどから受診される患者様への水平感染を予防しています。

医療機関は細菌やウィルスでいっぱいです。当院のような感染予防対策を実施している歯科医院は少ないのも現状です。当院もがんばりますので、皆様も是非ウィルス対策を行ってくださいね。

ページTOPページトップへ